キャベツや白菜などの葉物野菜を長持ちさせることができると「ベジシャキちゃん」が話題です。
葉物野菜の芯に挿すだけで、鮮度が長持ちします。
なかなか一度で食べきれずに保存しておかないといけなくなる場合もあるので、おいしく食べれる期間が長いのはうれしいいですよね。
ベジシャキシリーズには、葉物野菜だけでなく大根や人参、果物などの鮮度を長持ちさせるものもあります。
こちらでは、ベジシャキシリーズをご紹介しています。
べジシャキちゃんの効果は?キャベツなど葉物野菜を長持ちさせる!
ベジシャキちゃんは、葉物野菜の鮮度をキープしてシャキシャキの状態を長く保ってくれます。
葉物野菜には、芯の部分に成長点があり、細胞が分裂して新しい組織を作ります。
成長点を持ったままだと、エネルギーを使い続けて蓄えているエネルギーも使い込んでしまいます。
この成長点の息の根を止めることで、葉物野菜の鮮度を保つことができます。
そこで、ベジシャキちゃんの登場です。
ベジシャキちゃんを葉物野菜の芯に挿すことで、成長点の息の根を止め鮮度を保つことができます。
使い方は簡単です↓↓↓
ベジシャキちゃんを使った時と使っていない時の違いはこちら↓↓↓
全然違いますよね!
鮮度を保てる期間が長いと助かりますよね。
ベジシャキちゃんのサイズは↓↓↓
レタス・キャベツ・白菜などの葉物野菜専用です。
葉物野菜でも、芯が小さくてベジシャキちゃんでは大きすぎる野菜もありますよね。
そんな小さな芯の葉物野菜用に「チビシャキちゃん」もあります♪
長ネギ、水菜、チンゲン菜、ほうれん草などに使えますよ。
ベジシャキシリーズで大根やニンジン、果物も長持ち!
ベジシャキちゃんシリーズには、チビシャキちゃんだけでなく大根などにかぶせて使うものもあります。
ベジシャキ ダイちゃんキャロちゃん
こちらは、切り口にかぶせるだけで大根・人参を長持ちさせます。
きゅうり、カブ、ズッキーニ、じゃがいもや玉ねぎにも使えます♪
ベジシャキ リンちゃんスダくん
こちらは、ベジシャキシリーズの果物バージョンです。
りんご、すだち以外にも、バナナ・グレープフルーツ・ゆずなど他の果物にも使えます。
ベジシャキ オレちゃんレモちゃん
こちらも「リンちゃんスダくん」と同じく果物バージョンのサイズ違いです。
オレンジ・レモン以外にもキウイ・カボス・柿などに使えます。
さいごに
いかがでしたか?
ベジシャキちゃんは、挿すだけで葉物野菜を長持ちさせてくれるので便利です。
成長点の息の根を止めればいいので、本当はベジシャキちゃんを買わなくてもつまようじを挿してもいいんです。
ですが、刺さりにくかったり折れてしまったりするので、簡単に挿せるベジシャキちゃんはおすすめですよ。
ベジシャキシリーズには、小さい葉物野菜用だけでなくかぶせるだけで大根などの野菜や果物が長持ちするものもあります。
新鮮な期間が長くなるのはうれしいですし、野菜が無駄にならなくてすむのでいいですよね♪